先週の金曜日にスポーツバーで03年のMcDonald’s All American Gameを観せていただきました。
まぁいつの年のを観てもMcDonald’s All Americanは豪華絢爛なのだけど、それにしても今旬感の高い03年。
| EAST Andrew Lavender Chris Paul Mustafa Shakur Michael Jones Brandon Bass LeBron James Luol Deng Ivan Harris Travis Outlaw Charlie Villanueva Jackie Butler James Lang |
WEST Aaron Brooks Brandon Cotton Shannon Brown Olu Famutimi J. R. Giddens Vakeaton Wafer Leon Powe Kris Humphries Ndudi Ebi Brian Butch David Padgett Kendrick Perkins |
※Luol Deng, Olu Famutimi, David Padgettはケガのタメ欠場
どうガンバってもEastにしか目が行かないロスターなんですが(笑)、その中でレブロンとクリス・ポールの完成度が格段に高い。
そもそもMcDonald’sはお祭りだし、高校生だし、わりとみんなイケイケな感じなのですが(笑)、クリス・ポールとレブロンは、しっかりチームバスケをしているのがスゴい。
高卒でNBA入りして即戦力になるのは、このレベルなんだろぉなぁ。
この2人のナイスアシストの恩恵をうけたのがチャーリーV。
すんごいダンクを何度かみせてくれました。
チャーリー、すんげーカワイイのっ。
かれこれ4年も前なので、ルーキー時代から老けてると思っていたレブロンでさえ(笑)、子供っぽくてカワイイんですが、クリス・ポールの可愛いさったらないっすよ。
Baby Face…っつーかね、文字どおりBaby。(*^^*)
抱っこしたい。(爆)
どの年の試合を観ても思うのは、この時期が一番跳べるんじゃないかってコト。
軽いし、若いし、怖いモノ知らずだし(笑)、ダンカー達の跳びっぷりったら凄まじい。
どんなに身体能力高くても、NBA入って筋肉つけちゃうと重くなった分跳べなくなるんじゃないかと。
高さは変わらなくても、スピードと無謀感(笑)が全然違う。
そんな中、今もあまり変わらぬ跳びっぷりなのが、トラビス・アウトロー。
体型はあまり変わらず。(笑)
やっぱり…と自説に納得してみたり。(^^;
跳びっぷりじゃないけれど、今とあまり変わってないのがブランドン・バス。
最近気になるオトコ前に、こんなトコで逢えるなんて。(*^^*)
高校生ん時からオトコ前でしたよ、えぇ。
派手さはないけど、しっかりとしたプレーっぷりは今と変わらず。
カレッジで培われたモノかと思っていたけれど、元々そーゆープレイヤーなのね。
スーパー高校生が集められているMcDonald’s All Americanだけど、NBAに来れなかったコや、今はもう居ないコも多い。
改めてNBAプレイヤーになるコトの難しさを認識しました。
さーて。
お正月休みに07McDonald’sをちゃんと見なくっちゃな。

コメント
相互リンクありごうとうございました!
私も早速リンクしましたので確認してください^^
>麻呂茶さん
こちらこそリンクありがとうございました♪
今後ともよろしくお願いいたいますー。