NBAドラフト [NBA Draft] 07ドラフト 乙女視点的雑感 1巡目編 遅ればせながら。(^^;ドラフトを一生懸命見たのは、去年が初めて。その後、カレッジバスケを若干追いかけたおかげで、今年のドラフトは視点が変わりました。「どのチームが誰を指名するのか?」から「誰がどのチームに指名されるのか?」へ。もぉ、子供たちを里子に出す母の心境でしたよ。(笑)気になるコたちについてあれこれ書き始めたら、エラく長くなってしまったので(たいしたコト書いてないのに^^;)、2部構成。 2007.07.04 NBAドラフト
NBAドラフト [NBA Dfart] 07ドラフト 乙女視点的予習 その2 nba.comもドラフト仕様に模様替え。もぉ~い~くつね~る~と~な感じになってまいりました。今更ですが、Glen Davis(a.k.a. Big Baby)のブログができてたんですね。彼は、アタシの中ではタイラスの相方ってコトになってます。(笑)昨季タイラスと一緒にエントリーした方が評価は高かったんでしょうが、1年カレッジに残って今年のドラフト候補生です。再びタイラスとチームメイトになると、熱... 2007.06.27 NBAドラフト
NBAドラフト [NBA Dfart] 07ドラフト 乙女視点的予習 その1 もーすぐですよっ!!!ドキドキですね、ワクワクですね。p(^^)q我がサクラメントは10番目の指名権と頭痛いトコですが、ドラフト前に動きがありそーな気配もあったりなかったり、まぁ、楽しみに待ちたいと思います。NBA.comにもワークアウトの映像がポロポロとアップされてます。ミルウォーキーのが1人ずつ分かれてて良いです。あと、ミネソタのが全員インタビューが入っていてナイスです。んな映像を見つつ、乙女... 2007.06.25 NBAドラフト
NBA [NBA雑記] 06-07 乙女視点的TOP5&MVP ファイナルが終了して数日が経ちますが、結局1試合も見ていないので、ファイナルの話はありません。悪しからず。…というワケで06-07シーズンもホントに終了。みなさまお疲れさまでした。m(_ _)mそして今季もアホな話にお付き合いいただき、ありがとうございました。m(_ _)m多謝シーズン総括のラストは、今年も乙女視点的TOP5。TOP5ともなると、そんなに変動はあるまい…と思っていたのだけれど、意外... 2007.06.18 NBA
NBA [NBA雑記] 06-07 乙女視点的 MIP これまでだって見ていたのに、好みであるコトに気付いてなかったり、存在そのものに気付いてなかったり(笑)、ちょっとした瞬間にキューピッドの矢に射抜かれたかのように突如熱があがったり。殿堂入りの方々を愛でるのもステキだけれど、思わぬトコロで思わぬ人にひっかかったりするのが、また楽し。06-07シーズン、アタシ的乙女視点評価が最も上昇したコをMIPとするコトにしました。 2007.06.15 NBA
NBA [NBA雑記] 06-07 乙女視点的 Rookie Of the Year さぁて。本格的にシーズン終了モードに入りましたよーっ。(笑)熱い闘いの数々に熱狂すると共に、昨季よりも一層ハートを飛ばしまくり、鼻血を出しまくり、乙女視点的にも充実したシーズンでした。そんなシーズンの総括に変えて、アタシ的乙女視点アワードの発表といきたいと思います。しばらくはこんな記事ばっかりあげますんで。(笑)よろしかったら、コメント欄にて、皆様のNO.1もお聞かせくださいませー。んなわけで、ま... 2007.06.12 NBA
FIBA [TeamUSA] この夏のスケジュール いわゆるシニアチームのこの夏の目玉といえば、北京五輪アメリカ大陸予選 in ベガスなワケですが、他の年代のチームも大きな大会目白押し。そこまで追いかけてたらキリがないんだけど、気になるコ(カレッジ絡み)が候補になってたりするもんだから仕方ない。あぁ、こーやって首が回んなくなっていくのね…(しみじみ)ちなみに。女子に興味はないので(爆)、男子のみ。(^^; 2007.06.12 FIBA
NBAドラフト [NBA Draft] 07ドラフト関連もろもろ Pre-Draft Campも終わり、チーム別のワークアウトが開催され始めた今日この頃。意外と情報収集に忙しいです。(笑) 2007.06.05 NBAドラフト