NCAA カレッジバスケ [NCAA] 08-09 メモ その5 実は全然試合を観てません。(汗)Jスポの放送すら、NBAの試合を観にスポーツバーへ行った時にチラチラと観ているくらいで。あと、スポーツセンターのダイジェスト。<これもスポーツバーで気になってるコトとか、気になってるコとか。 2009.02.07 NCAA カレッジバスケ
NCAA カレッジバスケ [NCAA] 08-09 メモ その4 よーやくTexas×UCLAを見たよん。ちょっぴり身体大きくなりましたね、ダレンくん。(*^^*)他のコと比べるとやっぱり細いんだけど、肩の辺りとか随分しっかりしてきた印象。試合の途中で表示されてたダレンくんの今季のシュート確率が恐ろしい数字でビックリ。FG63%、3PT70%、FT94%…って、バケモノか?←この時点で5試合消化(エキシビジョンゲームを含めると7試合)。その後確率はちょろっと下が... 2008.12.29 NCAA カレッジバスケ
NCAA カレッジバスケ [NCAA] Collison's return for senior season 嬉しいぃーーーーーーーーーーー(感涙)UCLA point guard Darren Collison announced Saturday that he will return for his senior year.via CBS SportsNCAAトーナメント終了直後にアーリーエントリーする方向って話がでて、その後UCLAのHCからラヴくん共々まだ未定だよって発表があって、ラヴくんがエン... 2008.04.27 NCAA カレッジバスケ
NCAA カレッジバスケ [NCAA] 08トーナメント開幕直前 日本時間の今日深夜っつーか明日早朝から試合は始まりますからね。あと何時間かで開幕ですよ。今年も基本はMarch Madness on Demandでの観戦になるかな。Final4とChampionshipはスポーツバーで生観戦だぜっ!!!奇しくも今の仕事が3月末で終わりなんで、次はChampionship終わってからにしよーかなーと思案中。<ちなみに去年もそーだったまだ次は決まってないし。(^^;... 2008.03.21 NCAA カレッジバスケ
NCAA カレッジバスケ [NCAA] 07-08 カレッジバスケ オトコ前リスト(後編) やっと完成。カレッジの方もシーズンが始まって久しいですが、アタシ的にはようやく準備が出来た感じです。(^^;さて。前編はAthlon SportsのYEARBOOKで発見した、まだ見ぬオトコ前達(笑)をご紹介しましたが、後編は昨季(またはそれ以前)から引き続きお気に入りのコ達をご紹介。 2007.12.02 NCAA カレッジバスケ
NCAA カレッジバスケ [NCAA] 07-08 カレッジバスケ アタシ的見所メモ 途中まで書いて放置してる間に、すっかりシーズン始まっちゃいました。(汗)オトコ前リストは別に書くつもりでいるので(アホ)、今回は乙女視点は控えめの予定…多分。(^^;ESPNとAPの11/5付,11/11付のランキングは、いずれも1. UNC2. UCLA3. Memphisとなってます。シーズン開幕前に、あちこちで行われていた予想も、順位の違いはあれどトップ3はこの3校。上記3校プラス、Kans... 2007.11.13 NCAA カレッジバスケ
NCAA カレッジバスケ [NCAA] 07トーナメント2nd Round終了 現地3/15に開幕したNCAAトーナメントですが、あっという間に2nd Roundが終了。Sweet16が出揃いました。Sweet16の組合せは以下のとおり。MidwestFlorida×ButlerOregon×UNLVWestKansas×Southern IllPittsburgh×UCLAEastNorth Carolina×Southern CalVanderbilt×Georgetow... 2007.03.20 NCAA カレッジバスケ
NCAA カレッジバスケ [NCAA] 07 Pac-10トーナメント NCAAはカンファレンストーナメントの真っ只中です。NCAA Division Iに属する大学は300校以上あり、それが31のカンファレンスに分かれています。レギュラーシーズン終了後、カンファレンス毎にトーナメントが行われ、カンファレンスのチャンピオンが決定されます。(Ivy Leagueだけはカンファレンストーナメントがないので、レギュラーシーズンの勝率でチャンピオンが決定)カンファレンスのチャ... 2007.03.10 NCAA カレッジバスケ
NCAA カレッジバスケ [NCAA] Pac-10 Player of the Week (2/12-18) ダレンくんが、Pac-10のプレーヤー・オブ・ザ・ウィーク(2/12-18)に選出されました。当該週の2試合でのダレンくんのFG%は50%(12-24)、3PT%が57.1%(8-14)。アリゾナ戦での15ast(キャリア・ハイ)は、UCLA史上2位タイの記録。ちなみに1位の記録を持っているのはアール・ワトソン、2000年のNCAAトーナメント 2nd Round、メリーランド戦での16astだと... 2007.02.21 NCAA カレッジバスケ